映像クリエーターの為の エッセンシャルグラフィックスパネル / モーショングラフィックス
Basic 〜映像編集の基礎を学ぶ〜 Vol.1 「アニメーション素材を使いこなそう」
映像クリエーター向けノート共有サービスを展開するVookさんと合同で、映像編集の基礎セミナーを開催します。
◆Basicとは?
ウェブ動画市場の急速な成長にともない、様々なところで映像が使われるようになり映像制作をする人も増えています。
ところが、映像の基本である『編集』部分の基礎を学ぶ場はあまりないのが現状です。
そこで、Basicでは「映像編集におけるあらゆるベーシック」のナレッジを共有していきたいと考えています。
◆今回のテーマ
第一回のテーマは、『アニメーション素材を使いこなそう』です。
映像制作において、アニメーションは重要な位置を占めていますが、AfterEffectsなどいざ使うとなるとハードルが高いという声も。
そこで、入門として講師にAE UserGroup FBの管理人 山下氏をお迎えし、「Adobe Premiereを中心に、素材をうまく使用しながらアニメーションを作る方法」を共有します。
*
イベント後半は、アニメーション素材の事例や種類にフォーカスします。昨今、アニメーションの素材は多種多様で、それを使いこなせばアニメーションも簡単に作れるようになります。
今回は、世界最大規模の映像素材オンラインマーケットプレイス、MotionElementsに「素材をうまく使いこなすためのポイント」についてお話しいただきます。(なんと、シンガポールから代表のマーク・サン氏が参加します!)
すでにAEを知っている方だけでなく、
これからAEに触れてみたいという方も大歓迎です!
基礎を身につけ、編集の幅を広げていきましょう!
*
<本セミナーで学べること>
1. Adobe Premiere(プレミア) “エッセンシャルグラフィックスパネル” – 山下氏による最新機能の紹介デモ
– After Effects のプロジェクトファイルをmogratフォーマット変換し、Premiereへ移行しする方法
2. アニメーション素材やテンプレートを複数の制作物で使用するテクニック – マークによる実例紹介
– After Effectsテンプレート & アニメーション素材を実際にご自身の制作物で効果的に使用するには?
Vook Space Tokyo
スケジュール
19:30 – 20:00 オープン・受付 |
20:00 – 20:10 スタート(Vookご挨拶) |
20:10 – 20:50 Adobe Premiere Proエッセンシャルグラフィックスパネルを使っての簡単に出来る動画編集 / AE UserGroup FBの管理人 山下氏 |
20:50 – 21:30 アニメーション素材をどう使いこなすか? MotionElements代表 マーク |
21:30 – 22:30 交流会 |
登壇者

山下氏
AE UserGroup FBの管理人。

Mark Sun
共同創業者兼CEOのマークはシンガポールの制作会社”エモキシ”の共同創業者兼クリエイティブディレクターでもあります。エモキシはニューヨークフェスティバルやインターコム、そしてBDAにて賞を受賞しています。また、マーク自身も2009、2014 、2015年にニューヨークフェスティバルで”Grand Jury”を受賞しています。バンクーバー・フィルムスクール(カナダ)に通い、ナンヤン・テクノロジー大学(シンガポール)のコミュニケーション学部では学位を取得しています。
主催
Vookは、映像制作に関わる全てのクリエイターのために存在します。いま、テクノロジーはどんどん発達していますが、クリエイターの制作環境は整っていないと考えます。
日本は素晴らしいコンテンツを生み出す土壌がある国です。作り手の制作環境を整えることで、世の中に素晴らしい映像を増やし続ける。
それが、我々のミッションです。成長と成功をプロデュースできるような、クリエイターの方々が真に求めるものを提供し続けます。
モーションエレメンツ( MotionElements )は、映像制作者のためのアジア最大のオンラインマイクロストックマーケットです。アジアそして世界中で、すべての買い手と売り手に完全にローカライズされたサービスの提供をしています。
モーションエレメンツは安心して使える著作権フリーの動画素材と音楽、 3Dモデル、After EffectsとApple Motionテンプレートまで、様々な素材コンテンツを扱っています。